北海道のパパママさん、こんにちは!
先日、家族4人で「初めての子連れUSJ旅行」に行ってきました!
行き先は、
憧れのユニバーサル・スタジオ・ジャパン♪
2泊3日、幼児&小学生を連れて北海道からの遠征です。
出発前は「小さい子どもでも楽しめる?」「疲れない?」「いくらかかる?」と不安だらけ……。
でも結果は――家族全員、大満足!
そこで今回は、リアルなスケジュールと総額16万円の旅費内訳をぜんぶ公開します!
- 小さな子連れでUSJ旅行を計画中の北海道在住のパパママさん
- 2泊3日のスケジュールや費用感を知りたい方
- 幼児〜小学校低学年の子でも楽しめるアトラクションを探している方
- ショー中心にゆるめの回り方
- チャイルドスイッチで大人もアトラクションを満喫
- シングルライダー活用で効率よく♪
「せっかく北海道から行くなら、絶対に後悔したくない!」
そんな方にこそ読んでほしい、実体験ベースのUSJレポです。
遠方旅行だからこそ大切にしたい「事前準備」と「当日の工夫」も、まとめてご紹介します!
ぜひ最後まで読んで、最高のUSJファミリー旅行を計画してくださいね♪
我が家が候補にしていた「USJ徒歩3分ホテル」はこちら

【効率重視】子連れUSJの時短&満足プランを全公開!


我が家のUSJまわり方はこんな感じ!
でも、なぜこの順番が良いのか
どう楽しめたのか
詳しい理由は記事でしっかり解説!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
【旅行日程と家族構成】北海道在住4人家族のUSJ2泊3日モデルプラン

【家族構成】幼児&小学生連れ!4人家族のUSJ旅

【4人家族】
・超絶フッ軽ママ:Natsu
・インドア夫さん
・気むずかしガール(小2)
・チョロ助ボーイ(年中4才)
【旅行スケジュール】2泊3日USJ旅行の移動&観光プラン

12:50新千歳→15:05 関空
【ジェットスター利用】
関空⇒大阪駅【リムジンバス】
(約1時間17分)
・大阪城 お堀散歩
・OSAKAたこ焼きマーケット
10:15関空→12:15 新千歳着
【ジェットスター利用】
大阪駅⇒関空【リムジンバス】
(約1時間17分)
\格安フライトを一括比較/
【実録】北海道からUSJへ!子連れ初体験レポート

私も夫も初めてのUSJ。
しかも子連れ!

子ども中心だからタイトなスケジュールは厳しい!
ということで…超ざっくり!
最低限の作戦と準備で臨みました。
【準備編】出発前にやってよかった3つのポイント


- オンラインでチケット購入
公式サイトで事前にチケット購入 - 公式アプリをインストール
購入したチケットをアプリに登録 - パパとも情報共有
出発までにアプリでの地図の使い方(トイレやレストランの位置情報の出し方、アトラクションやグリーティングの見方)に慣れてもらいましょう♪
【戦略編】年齢差のある子ども連れで立てた事前作戦とは?
我が家の下の子は年中さんで身長は95cm。
USJの1番低い身長ラインは92㎝です。
お姉ちゃんは小学校2年生。
ビミョーな年の差と身長。
一緒に楽しめるアトラクションも少なそう!!
ということで…メインはショー。
そして、子どもたちは、
マリオはよく知らない…
悩んだ末に…
ニンテンドーワールドはSKIP。
もちろん
エクスプレスパスなし。
そして子ども達は、
ミニオンが大好き!
ミニオンパークは
朝の混まない内に楽しむ作戦に!
パパママも初USJ。
ハリーポッターワールドのアトラクションは
出来れば乗りたい♪
・ショーメイン
・ミニオンパークは朝イチ
・ニンテンドーワールドは行かない
・ハリーポッターワールドは親が行きたい
【当日編】幼児&小学生で回るUSJパークルート(混雑回避)
繁忙期は1時間以上オープンが早まることがあるので朝イチでの入園が効率的です♪
我が家は6時30分にホテルを出発!



公式8時30分オープン予定でしたが、7時30分には入園できました。
そしてまず最初に向かったのは…
ミニオン・パーク!!
【朝イチ攻略】ミニオン・ハチャメチャ・ライド体験レポ
(待ち時間15分)



朝イチなので待ち時間が少ない!



子ども達も15分程の待ち時間なら余裕で並んで待てます♪



下の子の身長は92㎝でアウト!
ということで…
早速、チャイルドスイッチを活用♪
チャイルドスイッチ
身長制限等で乗れない子と一緒の場合、1回分の待ち時間で、付き添い者が、順番で交互にアトラクションを利用できるシステム
パパママが交代で下の子と待っている間、上の子と交代で一緒にアトラクションに乗れます。
上の子は2回乗れます。
(待機ルームにはテレビもあって退屈しませんでした♪)
利用可能なアトラクション一覧はタップで確認してね
- ニンテンドーワールド™ マリオカート~クッパの挑戦状
- ヨッシー・アドベンチャー
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
- ミニオン・ハチャメチャ・ライド
- ミニオン・ハチャメチャ・アイス
- エルモのゴーゴー・スケートボード
- セサミストリート 4-D ムービーマジック
- シュレック 4-D アドベンチャー
- スペース・ファンタジー・ザ・ライド
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- エルモのバブル・バブル
- ビッグバードのビッグトップ・サーカス
- モッピーのバルーン・トリップ
- ハローキティのカップケーキ・ドリーム
- フライング・スヌーピー
- ザ・フライング・ダイナソー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ジョーズ
【ミニオンエリア②】ハチャメチャアイスは幼児OK?
(待ち時間15分)



下の子もギリ乗れました♪



朝イチ入園でお目当てのアトラクション2つをサクサク♪
映えスポットで写真撮影


写真撮影も朝が人が少なくてオススメ。
夕方ミニオンパークに再度来たときは混雑していたので、ゆっくり撮るなら朝がチャンスです♪
【クロミ・ライブ】30分前確保で観た!子どもの反応は?
(9:20開演分)
30分前にレジャーシートを敷き、場所確保。
ショーが始まるまで水分補給やアメやグミ等のおやつタイム♪
クロミちゃんとバンドメンバー、そしてマイメロのライブ式ショーです。
【偶然出会えた!】ジョージとの神グリーティング
ミニオンのグリーティングに向かう途中…
ジョージ発見♪
撮影タイム♪
この日、4才息子はジョージTシャツ着用!



お目当てのキャラのお洋服着用で遊んでもらえる確率あがります♪




【整理券不要】ミニオンとの写真タイムはここ!
(11:00開演分)
ミニオングリーティングは先ほどのたまたま会えたジョージとは違い、時間と場所が指定されています。
15分前に指定場所着で、1番前でした!
順番にミニオンと写真撮影ができます。
【意外と穴場】ジョージの参加型ショーが神すぎた!
(待ち時間15分)
こちらは期待していなかったのですが(スミマセン)、小さなお子さんがいるなら超絶オススメできる参加型のショータイプ。
ステージ前方にチャイルドエリアがあり、子供たちはそのエリアで観覧とダンスが出来ます。
前方チャイルドエリアではスタッフが見守り、ステージに近づきすぎた子を制止したり、しっかり安全確保されていました!
親は後ろ側の観覧席に座ります。
レストランはどこも長蛇の列。
子どもたちもまだ小さいので食べ歩きフードでお腹が満たされます!
…ということで、ランチは軽食(ホットドック)で済ませました
【モッピーと踊ろう】幼児向けダンスイベント体験記
ワンダーランドエリアへ移動
セサミストリートやスヌーピー、キティちゃん等がメインキャラクターのエリア。



小さな子ども向けアトラクションが多いため、幼児連れのオアシス^^
モッピーというキャラクターとDJのお姉さんと一緒にダンスできるイベント。
時間指定で1日数回行われています。
時間はアプリで確認できるので、タイミングが合えば、子どもはとても楽しめるので、ぜひ参加してみてください♪
イメージでいうと、子供向けテレビ番組の歌のお姉さんと一緒にスタジオで踊ってる感覚!
【休憩にも◎】室内プレイランドで親子それぞれリフレッシュ
モッピーのタンスパーティーと同じ建物内は室内プレイロッドがあるので、見守りながら遊べます。
子供が遊んでいる間に…!
パパママが交代で見守り
【シングルライダー】活用!
【親の本気】シングルライダーで楽しんだハリポタアトラクション


おひとり様とアトラクション前のスタッフに伝えると、シングルライダーレーンに通してもらえます。
グループ乗りしてる方と相乗りになる形です。
待ち時間を短縮できるので、1人行動が平気な方とっては、とても効率的なシステムです。
利用可能なアトラクション一覧はタップで確認してね
- ニンテンドーワールド™ マリオカート~クッパの挑戦状
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ミニオン・ハチャメチャ・ライド
- エルモのゴーゴー・スケートボード
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- スペース・ファンタジー・ザ・ライド
- ザ・フライング・ダイナソー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ジョーズ



80分待ちが10分へ短縮できました!



1人行動が大丈夫ならシングルライダーの活用がおススメ♪
【SING好き必見】本物みたい!娘が感動したショー
口コミでは賛否両論あるシングのショー型アトラクション。
あまり期待していませんでしたが…
「SING」が大好きな娘(10回以上映画観てる)にはドハマり!
娘が本物のキャラクターがショーに登場してると思い込む程にリアルでした!
【家族で大興奮】ウォーターワールドは絶対観て!
大人が絶対楽しいショーアトラクションなので、ぜひ観てほしいです!
イメージは大人の戦隊ショー。
目が離せず、心臓バクバク!
ネタバレするので詳細は控えますが、迫力満点で家族全員、大興奮でした。



真正面ではなく、サイド側の座席で、下の子も怖がることなく観覧できました。
【混雑注意】40分待ちでも乗った!スヌーピーライド体験
(待ち時間40分)
下の子が通りがかりで「乗ってみたい!」と。
待ち時間の長さに不安がありましたが、なんとか遊びつつ待てました。



「よやくのり」取得しておけばよかった
よやくのり
ワンダーランド内のアトラクションの時間を指定予約することができるシステム。
アトラクション近くの発券所で予約です。
【場所はこちら】
入園後すぐの取得がおススメ。
利用可能なアトラクション一覧はタップで確認してね
- エルモのゴーゴー・スケートボード
- エルモのバブル・バブル
- モッピーのバルーン・トリップ
- フライング・スヌーピー
(19:30 退園)
【旅費公開】北海道発USJ旅行の費用内訳(総額16.5万円)


- 航空券:62.420円 ジェットスター
- リムジンバス代:10.500円
(大人1800円 2枚×往復分 子供1650円 1枚×往復分) (幼児無料) - 宿泊費:30.870円(2泊)
- USJチケット代:30.400円
(大人9.400円 2枚 子供5.800円 2枚) - 食事代:約20.000円(3日分)
- お土産代:約10,000円
- 空港付近駐車場代:1.650円
総額:16万5840円
一人当たり4万1460円
今回は格安フライトとお手頃ホテルを選択。そしてUSJも1日だけだったのでかなり費用を抑えられました♪
\ホテル詳細はこちら/
\格安フライトの詳細はこちら/
【必見】USJチケット付きホテルパックのメリットとは?
「USJを目一杯楽しみたいけど、いろんな手配や準備が大変…」と感じている方、必見です!
そして、気力を使い切った19時。
退園…



この日歩いて家族全員へとへとに。子どもを抱って電車で移動は悪夢。 ここは、USJ徒歩圏内ホテルが本気で欲しかった…
◆「疲れない」USJ旅をしたいパパママは、「チケット付きホテルパック」を要検討です>>>
【実際どうなの?】パック料金と我が家との比較
今回、我が家のUSJ旅行にかかった費用は
家族4人で約16万5,000円。
1人あたり約41,460円でした。
(航空券・ホテル・チケット・食事すべて込)
一方、ホテル+USJチケットがセットになった「パックツアー」を利用した場合は、
1人あたり約70,000円前後のプランも。
「え、高い?」と思うかもしれませんが、こんなメリットがあるんです。
- 毎日分のUSJパークチケット込みで、滞在中たっぷり遊べる
- ホテルはUSJ徒歩圏内で、移動の疲れゼロ
- ニンテンドーワールド入場確約特典付きプランもあり!
- 航空券・ホテル・チケットをまとめて手配できて超ラク
初めてのUSJ旅行なら、「すべてお任せパック」で安心&快適に過ごすのも◎。
旅行会社によっては限定特典やお得なオプションもあるので、早めにチェックしておくのがコツです。
◆パックツアーでラクにUSJを楽しみたい方はこちら>>>>>>>>>▼
まずはホテルを決めて、旅の計画を立てよう!


【まとめ】北海道発USJは子連れでも大満足!成功のコツとは?
USJは小さな子連れでも大満足!
ショーや子ども向けアトラクションを上手に組み合わせることで、家族全員が楽しめます♪
我が家の体験談や予算を参考にして、最高のUSJ旅行を計画してくださいね